【旅ログ】大人の墾丁ドライブ旅~満州郷でご当地グルメと絶景を味わう
風吹砂
ここでしかできないディープな体験をいろいろさせてもらって、すっかり満たされた気分でいたのですが、次に連れて行ってくれたのは風吹砂と呼ばれる絶景スポット。
目の前に大パノラマが広がります。
写真で見ると平地のように見えますが、結構な高さのある場所。
墾丁ホテルや夜市のある賑わっているエリアは恒春半島の西側に位置します。
東海岸は足がなければアクセスが難しい場所。
まさか今回ここまで来ることができるとは思ってもいなかったので、ここまで車を出してくれた民宿のスタッフさんには本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
看板に書かれている意味は墾丁国家公園のHPにもありました。
恒春半島は乾期と雨期がはっきり分かれており、夏は南西の気流が流れ込んで大量な雨を降らせるため雨水によって流された砂が地形に沿って海に流れ込み、冬になると猛烈な北東の季節風が再び砂を海から海岸の上に吹き上げて、風吹砂の砂嵐・砂河・砂丘といった特殊な地形景観をつくり出しています。
引用:墾丁国家公園HP
晴天ではありませんでしたが、とりあえず晴れていてよかった。
後ろ側はこのような平原。
西側に戻るはここを横切って行くことができるのですが、途中草原が広がっていたり、牛などもいて、時折北海道にいるのかな?と錯覚してしまいそうなほど。
どこか夏の北海道に似ている、穏やかで壮大な景色です。
草原の中には素敵な雰囲気の民宿なども点在していて、墾丁の宿といえばビーチの周辺というイメージしかなかったのですが、安らぎを求めて、静かなこの辺りに宿泊するのも人気なのだとか。
確かに、高級リゾート5つ星ホテルの華泰瑞苑(グロリアマナー)もビーチ沿いではなく、こちらの森林エリアにあるんですよね。
グロリアマナーは蒋介石の別荘を改装したホテルで、世界の国立公園内にあるホテル10軒にもアジアではじめて選ばれたホテル。いつかのんびりホテルステイを楽しみたいものです。
画像参照:agoda
華泰瑞苑(グロリアマナー)の
料金・予約状況をチェックする