【台湾グルメ紀行】#16 台北101の86階!おすすめの絶景ビュッフェレストラン『饗 A Joy』へ

饗 A Joy 実食レビュー|料理・スイーツ・ドリンク
さて、ここからは実食レビューです。
利用時間は月~木は3時間、金~日は2時間半。
ゆっくりと時間をかけて、めくるめく美食の数々を堪能しました。
料理|ライブキッチンや高級食材も
料理は3エリアに分かれていて、新鮮なサラダや美しく小鉢に入った前菜類も充実。
ライブキッチンではステーキや鉄板焼きなどのグリル系、刺身や寿司などの海鮮系、小籠包などの蒸し料理のほか、北京ダッグや天ぷらなどの揚げ物など、作り立ての味が楽しめます。

創作台湾料理も多く、なかには台湾の大衆居酒屋「熱炒」の料理をアレンジしたものなども。ラインナップの幅広さに、あれこれ目移りしてしまいます。
なかでも人気なのが、ロブスターやステーキといった高級食材のグリル。ひときわ長い行列ができていました。

スタッフの方に「ぜひ食べてみてください」とおすすめいただいたのが、小籠包。

黒いのはトリュフ小籠包、白いのは蟹味噌。香りのいいスープもたっぷりで、それをすするだけでももう至福。あえてこの2種類を組み合わせているのがさすがです。
生牡蠣も非常に人気。

手のひらサイズの特大牡蠣は、目の前で殻を外してくれます。口に入れた瞬間に広がるミルキーな旨みと、海の香り。台北の景色を眺めながら、こんな大きな牡蠣をつるんと頬張るひとときはまさにご褒美。
料理と一緒にアルコールを合わせたい場合は台湾ビールの「18天」とカクテルなどが飲み放題。

18天は製造から18日間しか販売されないという非常にフレッシュなビール。それをキンキンに冷えた状態で、1杯ずつ丁寧に注いでもらえます。
前述したように、利用時間は2時間半~3時間とたっぷり設定されていますが、フロアが広く、人気の料理は並ぶことも多め。せっかくの料理を一番美味しいタイミングで楽しめるよう、温かいものは早めにいただくのがおすすめです。
スイーツ&ドリンク|台湾ブランドとの豪華コラボ
饗 A Joyは、スイーツやドリンクも驚くほどハイレベル。
「食後の楽しみ」の域を超えた、魅力あふれるラインナップが揃っています。
台湾を代表するパティスリーやカフェとのコラボのほか、台湾の素材を巧みに生かし、時にはカラスミや油葱酥など意外性のあるものも。驚きとユーモアも隠されています。
料理だけでお腹いっぱいになってしまいがちですが、スイーツのために余力を残しておくのがおすすめです。

コーヒーは世界大会でチャンピオンに輝いた「興波咖啡Simple Kaffa」、お茶は台中でのお洒落なティーサロン「冉冉茶事」、カクテルは著名なバーテンダー張國偉が手掛けるブランド「Perry’s Palate Plan」と台湾を代表するブランドの味わいを、1度に楽しめる贅沢さ。


チョコレートは全10種類。ピスタチオやピーナッツ、紅烏龍などのほか、油葱酥や腐乳など台湾でよく使われる調味料をフレーバーにしたものなど個性が光ります。メニューを見ているだけでも好奇心が刺激されるものばかり。


カバランウイスキーを使用したチョコレートケーキやレモンバジルケーキのほか、グァバやパイナップルなどの台湾フルーツを使用したマカロンなど心躍るスイーツもひとつひとつがときめく美しさ。

アイスクリームもどれも濃厚で、その美味しさにびっくり。こちらももちろん台湾らしさのあるフレーバーが揃います。

そして、こちらもぜひともオーダーしたい皿盛りスイーツはコラボメニュー。

1つめはパティスリー「法朋」とコラボしたレッドグァバのムース。
ホワイトチーズのアイスクリームとバラとグレープフルーツのジュレとストロベリーのメレンゲが添えられています。

もうひとつは「Double V」のジェラートとのコラボ。
手作りの愛玉に希少価値が高いと言われる紅紫蜂蜜のジェラートとレモンのジェラートを合わせた新感覚の愛玉スイーツです。

さらに見逃せないのがこちらの中華菓子コーナー。
赤い亀の形をした伝統的な餅菓子「紅亀粿」や竹炭の生地を使用したリッチな「鳳梨酥(パイナップルケーキ)」やほろほろとした落雁のような「緑豆糕」などミニサイズに設えられた伝統菓子が並びます。



なかでもその美味しさにびっくりしたのが龍の髭を模したと言われる「龍鬚糖」。ジャスミン風味の飴でつくられていて、繊細な見た目と上品な味わいが印象的。

台北101やJoyのロゴを模した「雞蛋糕(ジーダンガオ)」も台湾の定番おやつ。素朴な味わいにほっとします。

台湾を代表するブランドとの贅沢なコラボが楽しめる、まさに夢のようなスイーツエリア。スイーツ好きにとっては、このコーナーだけでも訪れる価値があると感じられるはずです!
饗 A Joyへのアクセス・予約方法
住所:Taipei 101 86F (台北市信義路五段 7 號 86F)
電話:02 – 81010111
公式HP:https://www.ajoy.com.tw/zh-TW
MRT:淡水信義線:台北101站,4 番出口
バス:捷運台北101/世貿站(市府)よりすぐ
利用時間と料金
料金 | 月~木 | 金~日 | |
---|---|---|---|
ランチ1 | 3,280元 | 11:30~15:00 | 11:30~14:00 |
ランチ2 | 3,280元 | なし | 14:45~17:15 |
ディナー | 3,880元 | 18:00~21:30 | 18:00~21:30 |
・別途サービス料10%
・0~12歳未満は半額(証明書の提示が必要)
・12歳以上は大人料金
・アルコールの持ち込みは1瓶ごとに1,000元
饗 A Joy予約方法
利用は要予約。
海外からの予約はKlookを通してオンラインにて受付。
(約1ヵ月先まで日本語での予約が可能)
A Joy : 台北101スカイビュッフェ 利用チケット
https://www.klook.com/ja/activity/115483-a-joy/
さいごに
「饗 A Joy」はまさに五感が喜ぶ体験ができるスペシャルな場所。
豪華食材や創作台湾料理を味わえるのはもちろんのこと、台湾全土の素晴らしい伝統や文化をレストラン全体で体現しているので、台湾旅行のハイライトや記念日、ご褒美旅など、特別感のあるイベントとして訪れるのもおすすめです。
ぜひここで思い出になるひとときを。